利用規約

帝京システム 「Saigo no Mess」利用規定
この利用規定(以下「本規定」といいます。)は、株式会社帝京システム(以下「当社」といいます。)が、提供するスマートフォン用アプリケーション「Saigo no Mess」(以下「本アプリ」といいます。)を利用する場合の条件や取扱い等を定めたものです。本アプリを利用するにあたっては、本規定をお読み頂き、同意される場合のみご利用ください。

第1条(利用資格)

  1. 本サービスの利用資格を有する者は、国内居住者かつ第8条第1項の定め等に該当しない者に限ります。
  2. 利用者は、第三者に本サービスを利用させてはならないものとします。
  3. 利用者は、本規定に従って本サービスの利用を行うものとします。

第2条(用語の定義)

  1. 本サービス
    本アプリ上で提供される全てのサービスを包括していいます。
  2. 利用者
    本サービスを利用する方をいいます。
  3. ID
    本サービスの利用のために利用者ごとに固有に付される文字列をいいます。
  4. パスワード
    IDに対応して利用者が固有に設定する暗号をいいます。
  5. 送信トリガー
    本サービスの停止時(クレジットカードの決済が止まった時)のきっかけをいいます。

第3条(利用についての注意事項)

  1. 本アプリにおける利用者の本人確認は、本アプリの画面の指示に従って利用者のスマートフォンから当社に送信していただくIDおよびパスワードその他の認証情報を当社が照合することにより行います。
  2. 利用者は、前項に定めるIDおよびパスワードその他の認証情報ならびに本サービスの利用に際して登録した電子メールアドレスについて、不正に利用されないよう、厳重に管理するものとし、また、第三者に利用させないものとします。利用者は、以下の各号の注意事項を遵守するものとします。
    ① 生年月日や電話番号、連続した数字等の第三者から推測されやすいパスワードは避けるものとします。また、他の重要なサービスで設定しているパスワード、暗証番号とは異なる数字、文字または記号を設定するものとします。
    ② IDおよびパスワードその他の認証情報のいずれかが第三者に知られた場合、または、そのおそれがある場合は、すみやかに当社所定の手続に従い、パスワードを変更するものとします。
    ③ パスワードを失念した場合は、当社所定の手続に従い、再度設定を行う必要があります。
  3. 利用者は、当社が事前に承諾した場合を除き、第三者にIDを利用させ、または譲渡若しくは貸与することはできません。
  4. 当社は、第1項に定める本人確認手続を経た上で本サービスが利用された場合、当該利用は利用者本人の意思に基づき行われたものとみなします。
  5. 本アプリの利用および本アプリのダウンロード(再ダウンロードを含みます。)には別途通信料がかかり、利用者のご負担となります(バージョンアップの際や本アプリが正常に動作しないことにより再設定を行う際などに追加的に発生する通信料も含みます。)。
  6. 本サービスは、当社所定の条件を満たしている利用者のみが、当社所定の動作環境においてのみ利用いただけます。当社ホームページに掲載されている本サービスを利用いただける利用者の条件や本アプリの動作環境を必ずご確認ください。

第4条(利用者情報変更の届出)

  1. 利用者は、電子メールアドレスやその他本サービスにおいて初回登録が求められる情報を正確に登録するものとします。これらの情報に変更が生じた場合、利用者は、当社所定の方法にて、すみやかに当該情報の変更手続を行うものとします。
  2. 利用者が前項に違反して不正確な情報を登録した場合または前項の変更手続を怠った場合、利用者がこれにより被る不利益(本サービスの全部または一部を利用できないことを含みます。)および損害について、当社は一切責任を負いません。

第5条(規定の変更)

  • 本規定は、当社の都合により、民法第548条の4の規定に基づき変更されることがあります。変更を行う旨および変更後の規定の内容ならびにその効力発生時期は、効力発生時期が到来するまでに当社ホームページ等により周知します。

第6条(アクセスログの取得)

  • 当社は、利用者の利便性を向上させる目的で統計データを作成するために、アクセスログを取得する場合があります。アクセスログには利用者の入力内容は含まず、当社が利用者の入力内容を見ることはできません。また、政府機関等から法的な根拠に基づきその開示が要求された場合を除き、第三者にアクセスログを開示することはありません。

第7条(自主的なアカウントの削除)

  • 利用者が自主的にアカウントを削除した場合、本サービスの利用資格を喪失し、本サービスに登録されたデータも当該アカウントを削除した日をもって、全て削除されます。

第8条(利用資格の喪失・取消し)

  1. 当社は、以下のいずれかに該当し、または該当するおそれがあると判断する場合には、何らの事前の通知・催告をすることなく、利用者の利用資格を取り消す場合があります。
    ① 利用者が本規定に違反した場合
    ② 利用者が不正の目的をもって本サービスを利用し、もしくは第三者に利用させた場合または第三者による不正を防止するために必要な場合
    ③ その他、当社が、利用者による本サービスの利用が、公序良俗に違反し、もしくは利用者または第三者を誹謗・中傷するおそれがあると認められる場合など、利用者による本サービスの利用を認めることが本サービスの提供目的に照らして社会通念上不相当であると合理的に判断した場合
  2. 前項の定め等により利用資格が取り消された場合、利用者は、即時に本サービスの利用資格を喪失し、当社が定める日をもって当該利用者にかかる本サービスのアカウントが削除されるものとします。
  3. 前二項に基づく措置により生じた不利益、損害について、当社は一切責任を負いません。

第9条(再申込)

  1. 利用者が第7条に基づき自主的にアカウントを削除した場合や、前条第2項に基づき利用資格を喪失した後に再び利用資格を満たすこととなった場合、当該利用者は、本サービスの利用を再度申し込むことができるものとします。
  2. 当社は、再申し込みがあった際に利用者が再び利用資格を満たしたことを確認する義務を負いません。

第10条(本サービスまたは本アプリの内容変更や利用停止等)

  1. 当社は、利用者の承諾および利用者への通知なしに、いつでも本サービスもしくは本アプリの提供を一時休止しもしくは終了し、または、本サービスの内容を変更し、もしくは本アプリの改変等を行うことができるものとします。
  2. 本アプリは、ダウンロード後に利用者のスマー卜フォンの設定、オペレーティングシステムその他の利用環境の変更があった場合、または本アプリのアップグレードなどが行われた場合には、利用いただけなくなることがあります。
  3. 前二項に定める事由により利用者または第三者に生じた不利益および損害について、当社は、一切責任を負いません。

第11条(本サービスまたは本アプリの中断)

  1. 以下の場合には、利用者への事前の通知なく本サービスまたは本アプリの提供が中断されることがあります。
    ① 本サービスの提供に必要な設備の故障等により保守を行う場合
    ② 運用上または技術上の理由でやむを得ない場合
    ③ その他天災等不可抗力により本サービスまたは本アプリを提供できない場合
  2. 前項に定める他、本サービスの提供に必要な設備の定期点検等のために、本サービスまたは本アプリの提供が一時的に中断されることがあります。
  3. 前二項に定める事由により利用者または第三者に生じた不利益、損害について、当社に対して、一切責任を問うことができません。

第12条(利用期間)

  1. 本サービスの利用期間は、利用者によるご利用申込みを当社が承諾した日以後、退会手続きが完了するまでの間とします。
  2. 前各項に定める場合のほか、理由の如何を問わず、利用者が本サービスの利用資格を喪失した場合、本サービスに記録されたデータその他本サービスに関するデジタルコンテンツも同時に使用できなくなることを利用者はあらかじめ承諾するものとします。

第13条(権利義務の譲渡等の制限)

  • 利用者は、理由の如何を問わず、本サービスにおける権利・義務を他人に貸与または譲渡することができません。

第14条(当社からの通知)

  1. 当社から利用者に対する通知は、電子メール、ショートメッセージ、プッシュ通知等、当社が適当と判断した方法によってこれを行うことができるものとします。
  2. 当社が、利用者から登録のあった電子メールアドレスもしくは電話番号、または利用者が利用している端末に宛てて前項に定める通知を発信した場合には、延着しまたは到達しなかったときでも通常到達すべき時に到達したものとみなします。

第15条(情報送信)

  1. クレジットカードの支払いが停止してから、約30日後に利用者が登録した情報が送信先に送られます。
  2. 第1項において、送信が保証されるものではありません。また送信先の電子メールアドレスや登録内容の不備においての損失は自己負担になります。

第16条(キャンペーン)

  1. 本アプリは、不定期にキャンペーンを実施する場合があります。
  2. キャンペーンにおける応募内容や応募に関する規定については、キャンペーン応募画面に記載します。

第17条(権利帰属)

  1. 本アプリの著作権その他の知的財産権は、当社または当社が許諾を受ける各権利者に帰属します。
  2. 利用者は、本サービスの利用のために必要な範囲に限り、本アプリを利用いただけます。

第18条(禁止行為)

 利用者は、第8条第1項に定める行為のほか、次の各号に定める行為を自ら行ってはならず、また、第三者に当該行為を行わせてはならないものとします。

  1. 本アプリを翻案等改変し、複製する行為
  2. 本アプリおよび本サービスによって利用者のスマートフォンにダウンロードされている情報を転載・複製・転送・改変または改ざんする行為
  3. 本アプリの製品表示または著作権表示を抹消する行為
  4. 本アプリの著作権その他の知的財産権を侵害する行為
  5. 本サービスを商品とした営業活動
  6. 当社による本サービスの運営を妨害する行為
  7. 他の利用者、第三者または当社の著作権、その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
  8. 他の利用者、第三者または当社の財産もしくは他の利用者または第三者のプライバシーを侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
  9. 他の利用者、第三者または当社の名誉・信用を毀損し不利益、損害を与える行為
  10. 公序良俗に反する行為またはそのおそれのある行為
  11. 犯罪行為もしくは犯罪行為を助長するおそれのある行為
  12. 第三者の電子メールアドレスを登録する等または本アプリにおいて虚偽の申告または届出を行う行為
  13. コンピュータ・ウィルス等有害なプログラムによって当社の事業活動を妨害する行為
  14. 第三者に対して、当該利用者に代わって本アプリにアクセスすることを委任、委託または許諾する行為
  15. 第三者から委任または委託を受けて、その利用者IDを利用して本アプリにアクセスする行為
  16. 他の利用者のIDを冒用して第三者になりすます行為
  17. 法令に違反する、または違反するおそれのある行為
  18. その他、当社が本サービスの提供目的に照らし社会通念上不相当であると合理的に判断する行為

第19条(免責事項)

  1. 次の各号の事由により利用者に生じた損害については、当社は責任を負いません。
    ① 第4条に定める情報変更を怠ったことに起因して生じた損害
    ② 大規模な災害によるサーバーおよびネットワーク障害やその他の事故によって生ずる本サービスに付随するデータの消失、その他一切の損害
    ③ 通信回線、通信機器およびコンピューターシステム機器の障害による情報伝達の遅延、不能または誤作動等によって生じた損害
    ④ 利用者による本サービスの内容またはその利用方法についての誤解または理解不足によって発生した損害
    ⑤ 利用者が本規定に違反する行為を行ったことにより利用者に生じた損害
    ⑥ スマートフォンの盗用、本規定の違反または不正使用等により利用者以外の者が本サービスを利用したことにより生じた損害
    ⑦ 当社所定の動作環境以外において本サービスを利用したことにより生じた損害
  2. 本サービスを通じた利用者と広告主などの第三者との取引において発生するすべてのトラブルについて、利用者と当該広告主などの第三者の当事者間で直接解決するものとし、当社は一切責任を負いません。
  3. 当社は,本サービスに関して,利用者と他の利用者または第三者との間において生じたデータ送信,連絡または紛争等について一切責任を負いません。
  4. 利用者は本サービスを利用するために必要なあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段を自己の責任と費用において適切に整備するものとし、コンピュータ・ウィルスの感染防止、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。当社は利用者の利用環境について一切関与せず、また一切責任を負いません。
  5. 当社は、本サービスを通じて送信または提供されるデータの内容、正確性、完全性、適法性、有用性等について一切保証しません。送信先の登録ミス、誤入力、または送信データ内容の誤り等により利用者または第三者に損害が生じた場合でも、当社は一切責任を負いません。

第20条(データ管理)

  1. 利用者は、本サービスの利用に関連して入力、提供、投稿または伝送するデータ等について、自己の責任で保全するものとします。
  2. 当社は、利用者が入力、提供、投稿したデータについて、本サービスを提供する設備等の故障等により滅失した場合に、これらのデータを修復する義務を負いません。

第21条(利用料金)

  1. 本サービスは、無料または有料のプランがあります。またアカウントページにて変更可能です。
  2. サブスクリプション料金および本サービスの利用に関連して生じるその他の料金 (税金および適用ある場合は取引手数料等) は、特定の支払日に、利用者が登録されているクレジットカードに対して請求されます。
  3. ご登録のお支払い方法での決済が完了しなかった場合や、サブスクリプションプランを変更した場合、利用者の有料サブスクリプション開始日が、該当する月内に存在しない暦日だった場合等には、利用者の支払日が変更されることがあります。
  4. 本サービスにアクセスするための回線料金やプロバイダ費用等は全て利用者の負担となります。
  5. 期限切れ、資金不足その他の理由でお支払いが決済できなかった場合で、利用者がアカウント解約を行われないときには、当社が有効なお支払い方法に請求できるようになるまでの間、利用者による本サービスへのアクセスを停止し、送信トリガーになります。
  6. 有料または無料プランはいつでも解約することができ、お客様はご請求期間の終了時まではそのまま本サービスへのアクセスが可能です。適用法により許容される範囲で、支払いは返金不可とし、有料プラン期間の途中の場合の払い戻しやクレジット付与は行いません。解約を行うには、アカウントページにある解約の指示に従ってください。解約した場合、利用者のアカウントはその時点でのご請求期間終了時に自動的に閉鎖されます。
  7. 当社有料プランおよび本サービスの料金を随時変更することがあります。当社は、料金変更または利用者の有料プランに対する変更が適用される日の1ヵ月前までにこれを利用者に通知します。料金変更や有料プランに対する変更を承諾されない場合、変更が適用される前に利用者は解約またはプラン変更することができます。

第22条(個人情報の取扱い)

  1. 当社は、利用者の個人情報について、個人情報保護法、その他法令、規則、ガイドライン、当社の個人情報保護方針等にしたがって、適切に取り扱います。
  2. 本規定において、個人情報とは、当該情報に含まれる氏名、生年月日、その他の記述によって特定の個人を識別することができるもの、または個人識別符号が含まれるものをいいます。
  3. ご本人さまは、本アプリに記録された個人情報ならびに本アプリを用いて入力し、または登録した個人情報を、当社が本アプリによる表示またはその他の方法により送信先に対して提供することについて、同意するものとします。個人情報の入力あたっては、十分に配慮してください。

第23条(準拠法・管轄)

  • 本規定、本サービスまたは本アプリの利用に関する準拠法は日本法とし、利用者(その相続人を含みます。)と当社との間における取引に関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上
施行日:2025 年 8 月 1 日
改訂日:2025 年 8 月 1 日